最高の充電環境で作業できるアンカー初のカフェ「Anker Store&Cafe」レポート
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア『携帯総合研究所』の創設者・運営者です。記事の執筆をはじめ、各キャリアやメーカーへの取材、素材の撮影も行なっています。システムエンジニアとしての経験を活かし、HTML・CSS・JavaScript・PHP・Pythonを用いたサイトデザインやテーマの構築を行っています。また、4キャリアの料金比較ができるシミュレーターの開発も担当しています。

東京・汐留のカレッタ汐留に、アンカー・ジャパン初のカフェ店舗「Anker Store & Cafe」がオープンします。
今回は、グランドオープン前日のプレオープンイベントに参加してきたので、店内の雰囲気や使い勝手、飲食メニューの感想をレポートします。
巨大なAnkerネオンが目印
場所はカレッタ汐留の地下2階です。JR新橋駅から徒歩5分、都営大江戸線新橋駅から徒歩7分程度、日本テレビタワーを右に見ながら進むと、ひときわ目を引くAnkerの巨大なネオンロゴが現れます。

開店前にも関わらず、ロゴの前で立ち止まり写真を撮る人の姿もありました。インパクトの強い新スポットになりそうです。
全席充電OK。45W出力のUSB-C・Lightningケーブル・Qi2ワイヤレス充電完備
店内は全55席。カウンター席、テーブル席、さらに複数人で座れるシェアテーブルも用意されています。
すべての座席に最大45W出力のUSB-CケーブルとLightningケーブルを完備。テーブルにはQi2対応のワイヤレス充電器も内蔵されており、スマートフォンやワイヤレスイヤホンを置くだけで充電可能です。



さらにコンセントも用意されるなど、まさに最高の充電環境をそろえたカフェと言えます。
なお、二人がけのテーブルは片側がソファになっていて座り心地もよく、ゆったりとくつろいだり、ノートPCを開いて作業することもできます。



ミーティングや作業に集中できる個室エリアは160円/15分から
店内奥には個室のワーキングスペースも完備。


いずれも充電ケーブル、コンセント、ワイヤレス充電内蔵のテーブル、作業に集中できるワイヤレスヘッドフォン、衛生面に配慮して除菌シートも用意されています。
1人用のスタンダードルームは350円のコーヒーを頼んでも160円×4+350円=1時間・990円で利用可能。コンパクトですが、作業するには十分なスペースがあります。
“チャージ”がコンセプト、本格カフェメニュー。アルコールやおつまみも充実
フード・ドリンクも充実しており、カレーは甘口と辛口の2種類。Ankerがスパイスを独自に調合し、エネルギーをしっかりチャージできる一皿になっているとのこと。
試食した「チキンカレー(辛口)」はスパイスの効いた本格的な味わい。チキンもごろごろ入っていて990円でこの内容は満足度が高いです。
Ankerオリジナルのクラフトビール「Anker休息充電エール」も試飲してみました。すっきり飲みやすいペールエールで、酸味と塩味のバランスが絶妙な「生ハム・ドライトマト」とよく合います。



充電がないときや作業のためのカフェ利用はもちろん、仕事や休日の帰りに立ち寄って一杯というのもアリ。また、Anker Japanの公式アプリからモバイルオーダーが可能なため、さっとランチをピックアップしたいときにもおすすめです。
ちなみに決済方法は現金、クレジットカード、QRコード決済に対応しています。
Anker製品を自由に手に取れるストア併設
カフェに併設されているAnker Storeでは、モバイルバッテリーや急速充電器、ワイヤレス充電器、充電ケーブルなど、Anker製品が販売されています。
気になる製品を手に取れるのは、直営店ならではのメリットです。また、カフェで使用されているAnkerのロゴ入りマグカップも販売されています。




先着400人にオリジナルデザインのコースタープレゼント
オープン記念キャンペーンでドリンク/フードを購入した先着400人にオリジナルデザインのコースターがプレゼントされます。
コースターは給水仕様でこれからの季節、アイスコーヒーやビールなどグラスで冷たいドリンクを飲む時に活躍しそうです。気になる方は早めに来店しましょう。

Anker Store & Cafe | |
---|---|
オープン日 | 5月24日(土) |
住所 | 東京都港区東新橋一丁目8番8号カレッタ汐留B2階 |
電話番号 | 070-9343-4340 |
営業時間 |
|
コメントを残す