スマホだけで新幹線に乗る方法。スマートEXの予約・買い方、乗り方まとめ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア『携帯総合研究所』の創設者・運営者です。記事の執筆をはじめ、各キャリアやメーカーへの取材、素材の撮影も行なっています。システムエンジニアとしての経験を活かし、HTML・CSS・JavaScript・PHP・Pythonを用いたサイトデザインやテーマの構築を行っています。また、4キャリアの料金比較ができるシミュレーターの開発も担当しています。

2025/01/21 20:34
スマホだけで新幹線に乗る方法。スマートEXの予約・買い方、乗り方まとめ

スマートEXは、スマートフォンできっぷを予約購入して改札にSuicaやスマホをかざすだけで新幹線(東海道新幹線・山陽新幹線・九州新幹線)に乗れる便利なサービスです。

年会費無料で気軽に利用可能。窓口に並ばず、座席表を確認しながら、自宅でゆっくり座席指定し、当日は切符や専用ICカード不要でスマホだけで新幹線に乗ることができます。

この記事では、スマートEXの利用に必要なもの、会員登録のやり方、新幹線の切符を予約購入する方法などを画像付きでわかりやすくまとめています。

スマートEXとは?

利用可能な交通系ICカードまとめ

スマートEXは2017年9月30日にスタートした東海道・山陽・九州新幹線のネット予約サービスです。

それまで新幹線のネット予約サービスは、年会費のあるサービスへの加入と乗車時には専用のICカードが必要など主にビジネスパーソン向けでしたが、スマートEXは年会費無料で交通系ICカードやスマホがあれば、フルチケットレスで乗車できる一般ユーザーも利用できるサービスです。

スマホで座席表を見ながら新幹線の予約も可能なため、ゴールデンウィークやシルバーウィーク、年末年始などは特に混み合うみどりの窓口や券売機に並ぶ必要がなくストレスゼロ。

予約変更は何度でも無料。きっぷ代は駅窓口での発売額とほぼ同額と案内されており、往復割引や早めに乗車予約するとおトクになる早特割が適用されます。

なお、新幹線のきっぷ代を支払う方法はクレジットカードのみ。そのため、18歳以上を対象としたサービスになっています。

利用可能な交通系ICカードまとめ

利用可能な交通系ICカードまとめ

スマートEXで予約した切符を利用する際は、交通系ICカードかスマホを改札にかざす必要があります。対応する交通系ICカードは全国相互利用対象の10種類です。

モバイルSuica、モバイルPASMO、Apple PayのSuica、Apple PayのPASMOも利用できるため、スマホをかざして改札を通ることもできます。

対応する交通系ICカード
  • Kitaca
  • PASMO
  • Suica
  • manaca
  • TOICA
  • PiTaDa
  • ICOCA
  • はやかけん
  • nimoca
  • SUGOCA

スマートEX、タッチでGo!新幹線、新幹線eチケットサービスの違いは?

スマホだけで新幹線に乗れるサービスは「スマートEX」「タッチでGo!新幹線」「新幹線eチケットサービス」の3つがあります。

基本的には乗車する新幹線の路線によって利用するサービスが異なります。簡単に違いをまとめると以下のとおり。

簡単にまとめると、東海道新幹線・山陽新幹線・九州新幹線にスマホだけで乗車する場合、他に選択肢はなくスマートEXを利用することになります。

スマートEX エクスプレス予約 新幹線eチケットサービス タッチでGo!新幹線
対象区間
  • 東海道新幹線
  • 山陽新幹線
  • 九州新幹線
  • 東海道新幹線
  • 山陽新幹線
  • 九州新幹線
  • 北海道新幹線
  • 東北新幹線
  • 山形新幹線
  • 秋田新幹線
  • 上越新幹線
  • 北陸新幹線
  • 北海道新幹線
  • 東北新幹線
  • 山形新幹線
  • 秋田新幹線
  • 上越新幹線
  • 北陸新幹線
クレジットカード
  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • アメリカンエクスプレス
  • ダイナースクラブ
  • J-WESTカード(ベーシック)
  • ディスカバー
  • JR東海エクスプレス・カード
  • J-WESTカード(エクスプレス)
  • JQ CARD エクスプレス
  • その他、対象クレジットカード
  • クレジットカード
  • コンビニ
  • 金融機関
  • 駅券売機
  • クレカ不要
  • 交通系ICカードおよびモバイルSuicaの残高利用
年会費 無料 1,100円 無料 無料
予約方法 パソコン・スマートフォン・アプリから予約 パソコン・スマートフォン・アプリから予約 パソコン・スマートフォン・アプリから予約 事前予約不要(指定席利用不可)
予約変更 何度でも手数料無料で可能 何度でも手数料無料で可能 変更は原則1回限り。2回目以降は払戻のうえ(払戻手数料が発生)、新規申し込み
料金
  • 駅窓口での発売額とほぼ同じ価格
    • 例:東京⇔新大阪 14,520円
  • おトクな会員価格
    • 例:東京⇔新大阪 13,620円
  • えきねっとトクだ値(5〜35%オフ)
    • えきねっとトクだ値:5〜20%オフ
    • お先にトクだ値:25〜35%オフ
    • お先にトクだ値スペシャル:50%オフ
    • チケットレス特急券:最大35%オフ
  • 所定の運賃+自由席特急料金
    • 盛岡・新青森間、盛岡・秋田間及び福島・新庄間は特定特急料金
    • 東京~大宮各駅相互間の運賃は鉄道駅バリアフリー料金含む
乗車方法
  • 交通系ICカード
  • モバイルSuica
  • モバイルPASMO
  • Apple PayのSuica
  • Apple PayのPASMO
  • EX予約専用ICカード
  • 交通系ICカード
  • モバイルSuica
  • モバイルPASMO
  • Apple PayのSuica
  • Apple PayのPASMO
  • 交通系ICカード
  • モバイルSuica
  • モバイルPASMO
  • Apple PayのSuica
  • Apple PayのPASMO
特典
  • 旅先で使える便利な特典
    • グリーンプログラム
  • 旅先で使える便利な特典
    • グリーンプログラム
    • グリーン車で利用できるポイントプログラム
  • JRE POINT
    • 新幹線eチケットサービスで指定席予約:2%
    • ビューカードで支払いで3%
  • JRE POINT
    • モバイルSuica:2.0%(50円ごとに1ポイント)
    • カードタイプSuica:0.5%(200円ごとに1ポイント)

新幹線をネット予約する

スマートEXで新幹線をネット予約するには会員登録が必要です。

会員登録するために、iPhoneを利用している場合はApp Storeからダウンロード、Androidを利用している場合はGoogle Playからダウンロードしましょう。

会員登録する

スマートEXの会員登録は以下のとおりです。なお、本人確認のために音声通話やSMSに対応した携帯電話、3D認証に対応したクレジットカードが必要になります。

    スマートEX:会員登録する
  1. EXアプリを起動すると利用規約が表示されるので、一番下までスクロールして「同意する」を選択します
  2. 「次へ」または「スキップ」をタップしてチュートリアルを読み進めます
  3. iPhoneの場合はトラッキングの許可が表示されるので好みのものを選択します
  4. 「新規会員登録」をタップしましょう
  5. 「スマートEX会員」をタップしましょう
  6. 会員規約が表示されるのでチェックを入れて「同意する」をタップします
  7. 名前や電話番号、生年月日、メールアドレスなどを入力して「次へ」ボタンをタップします
  8. 遅延情報などをお知らせするための通知の許可が表示されたら「閉じる」をタップします
  9. 「許可」をタップします
  10. 許可する通知の項目を選択して「次へ」ボタンを押します
  11. 半角英数字記号4〜8桁のパスワードを入力して「次へ」ボタンを押します
  12. クレジットカードの情報を入力して「次へ」ボタンを押しましょう
  13. クレジットカードが自分のものであるか確認するために「続ける」ボタンをタップします
  14. スマホやSuicaなどを改札にかざして新幹線に乗る場合は、交通系ICカードの番号を入力して「次へ」ボタンを押します
  15. 入力した情報を確認して「この内容で新規会員登録する」ボタンを押します
  16. SMSまたは音声通話にてワンタイムパスワードが届くので入力後「次へ」ボタンを押しましょう
  17. 登録が完了したら「ログインへ」ボタンを押しましょう
  18. 登録したメールアドレスに届いた会員IDとパスワードを入力して「ログイン」ボタンを押します
  19. 「スマートEX会員」を選択して完了です。次は新幹線を予約しましょう
iPhone - Dynamic IslandEXアプリを起動すると利用規約が表示されるので、一番下までスクロールして「同意する」を選択します
iPhone - Dynamic Island「次へ」または「スキップ」をタップしてチュートリアルを読み進めます
iPhone - Dynamic IslandiPhoneの場合はトラッキングの許可が表示されるので好みのものを選択します
iPhone - Dynamic Island「新規会員登録」をタップしましょう
iPhone - Dynamic Island「スマートEX会員」をタップしましょう
iPhone - Dynamic Island会員規約が表示されるのでチェックを入れて「同意する」をタップします
iPhone - Dynamic Island名前や電話番号、生年月日、メールアドレスなどを入力して「次へ」ボタンをタップします
iPhone - Dynamic Island遅延情報などをお知らせするための通知の許可が表示されたら「閉じる」をタップします
iPhone - Dynamic Island「許可」をタップします
iPhone - Dynamic Island許可する通知の項目を選択して「次へ」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Island半角英数字記号4〜8桁のパスワードを入力して「次へ」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Islandクレジットカードの情報を入力して「次へ」ボタンを押しましょう
iPhone - Dynamic Islandクレジットカードが自分のものであるか確認するために「続ける」ボタンをタップします
iPhone - Dynamic IslandスマホやSuicaなどを改札にかざして新幹線に乗る場合は、交通系ICカードの番号を入力して「次へ」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Island入力した情報を確認して「この内容で新規会員登録する」ボタンを押します
iPhone - Dynamic IslandSMSまたは音声通話にてワンタイムパスワードが届くので入力後「次へ」ボタンを押しましょう
iPhone - Dynamic Island登録が完了したら「ログインへ」ボタンを押しましょう
iPhone - Dynamic Island登録したメールアドレスに届いた会員IDとパスワードを入力して「ログイン」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Island「スマートEX会員」を選択して完了です。*次は新幹線を予約*しましょう「スマートEX会員」を選択して完了です。次は新幹線を予約しましょう

新幹線を予約する

スマートEXでは、自由席・指定席・グリーン車の新幹線予約はもちろん、特大荷物スペース付き座席、車いす対応座席、S Work車両の予約が可能です。

予約受付は乗車日1か月前の午前10時から発車時刻4分前まで一部商品のみ1年前予約が可能)なお、23時30分~翌日5時30分の間は夜間申込となり、予約できたかどうかは5時30分以降にメールにて通知されます。

    スマートEX:新幹線をネット予約する
  1. EXアプリを起動したら「新幹線予約」をタップします
  2. 乗車日や時刻、乗車駅、降車駅、人数、座種など条件を入力後「検索」をタップします
  3. 発車時刻や空き状況を確認して新幹線を選択します。発車時刻を調整するには「前の時間帯」または「後の時間帯」をタップします
  4. 商品を確認して普通車、グリーン車、自由席の普通車等から選んで「次へ」ボタンを押します
  5. 窓側、中央、通路側など座席を指定します。座席を指定する場合は「座席表から選択する」をタップします
  6. 座席表をタップして座りたい場所を選んで「次へ」ボタンを押します
  7. 乗車日時や区間などを確認したら「この内容で予約(購入する)」ボタンを押します
  8. 注意事項を確認して「同意して予約(購入)する」をタップします
  9. 「続ける」をタップしてクレジットカードの認証を行います
  10. “予約が完了しました”の画面が表示されたら予約は完了です
iPhone - Dynamic IslandEXアプリを起動したら「新幹線予約」をタップします
iPhone - Dynamic Island乗車日や時刻、乗車駅、降車駅、人数、座種など条件を入力後「検索」をタップします
iPhone - Dynamic Island発車時刻や空き状況を確認して新幹線を選択します。発車時刻を調整するには「前の時間帯」または「後の時間帯」をタップします
iPhone - Dynamic Island商品を確認して普通車、グリーン車、自由席の普通車等から選んで「次へ」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Island窓側、中央、通路側など座席を指定します。座席を指定する場合は「座席表から選択する」をタップします
iPhone - Dynamic Island座席表をタップして座りたい場所を選んで「次へ」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Island乗車日時や区間などを確認したら「この内容で予約(購入する)」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Island注意事項を確認して「同意して予約(購入)する」をタップします
iPhone - Dynamic Island「続ける」をタップしてクレジットカードの認証を行います
iPhone - Dynamic Island“予約が完了しました”の画面が表示されたら予約は完了です

予約内容を変更する

スマートEXの新幹線予約は、以下の条件を満たしていれば、何度でも無料で予約変更が可能です。

予約変更の条件
  • 交通系ICカードでの改札入場前またはきっぷ受取前
  • 予約している列車の発車時刻前まで
  • 5時30分から23時30分の受付時間内
    スマートEX:予約変更する
  1. EXアプリを起動したら「予約済み」をタップします
  2. 変更したい予約を選択しましょう
  3. 予約内容を確認して「変更」をタップします
  4. 「その他の条件を変更する」をタップします
  5. 変更後の条件を入力して新幹線を検索しましょう
  6. 変更する新幹線を選択します
  7. 普通車、グリーン車、普通車(自由席)など商品を選択して「次へ」ボタンを押します
  8. 座席を選択して「次へ」ボタンを押します
  9. 変更後の内容を確認して「この内容で変更(購入する)」ボタンを押すと変更完了です
iPhone - Dynamic IslandEXアプリを起動したら「予約済み」をタップします
iPhone - Dynamic Island変更したい予約を選択しましょう
iPhone - Dynamic Island予約内容を確認して「変更」をタップします
iPhone - Dynamic Island「その他の条件を変更する」をタップします
iPhone - Dynamic Island変更後の条件を入力して新幹線を検索しましょう
iPhone - Dynamic Island変更する新幹線を選択します
iPhone - Dynamic Island普通車、グリーン車、普通車(自由席)など商品を選択して「次へ」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Island座席を選択して「次へ」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Island変更後の内容を確認して「この内容で変更(購入する)」ボタンを押すと変更完了です

予約を払戻する

スマートEXで予約した新幹線をキャンセルしたい場合は払戻できます。

払戻の際には320円の手数料がかかり、発車時刻後は区間ごとに異なる手数料がかかる場合もあります。

払戻の条件
  • ICカード等で改札入場前またはきっぷ受取前で、予約している列車の発車時刻まで
  • 自由席の場合は、乗車日当日の23:30まで
  • 24時間(23:30~5:30の間でシステムメンテナンス時を除く)
    スマートEX:チケットを払い戻しする
  1. EXアプリを起動したら「予約済み」をタップします
  2. 払戻する予約チケットを選択します
  3. 予約内容を確認して「払戻」をタップします
  4. 払戻手数料がかかることを確認して「払戻を続ける」ボタンをタップします
  5. 払戻手数料を確認して「この内容で払戻する」をタップします
  6. 「払戻が完了しました」と表示されたら完了です
iPhone - Dynamic IslandEXアプリを起動したら「予約済み」をタップします
iPhone - Dynamic Island払戻する予約チケットを選択します
iPhone - Dynamic Island予約内容を確認して「払戻」をタップします
iPhone - Dynamic Island払戻手数料がかかることを確認して「払戻を続ける」ボタンをタップします
iPhone - Dynamic Island払戻手数料を確認して「この内容で払戻する」をタップします
iPhone - Dynamic Island「払戻が完了しました」と表示されたら完了です

改札にかざすスマホ/Suicaを変更する

スマートEXでは基本的に交通系ICカードまたはスマートフォン/スマートウォッチを改札にかざして切符を利用します。

利用する交通系ICカードやスマートフォン/スマートウォッチは、スマートEXの登録時に指定しますが、後から変更することも可能です。

交通系ICカードの番号を確認する

変更時に利用するSuica ID番号やPASMO ID番号は交通系ICカードの裏面に記載されています。

モバイルSuicaとモバイルPASMO、Apple PayのSuica、Apple PayのPASMOで確認する方法は以下のとおりです。

iPhoneでSuica ID番号を確認する

    iPhoneでSuica ID番号を確認する
  1. Suicaアプリを起動して「i」アイコンをタップします
  2. SuicaID番号を確認します
  3. SuicaID番号を長押しして「コピー」をタップするとコピーできます
iPhone - Dynamic IslandSuicaアプリを起動して「i」アイコンをタップします
iPhone - Dynamic IslandSuicaID番号を確認します
iPhone - Dynamic IslandSuicaID番号を長押しして「コピー」をタップするとコピーできます

iPhoneでPASMO ID番号を確認する

    iPhoneでPASMO ID番号を確認する
  1. PASMOアプリを起動して「i」アイコンをタップします
  2. PASMOID番号を確認します
  3. PASMOID番号を長押しして「コピー」をタップするとコピーできます
iPhone - Dynamic IslandPASMOアプリを起動して「i」アイコンをタップします
iPhone - Dynamic IslandPASMOID番号を確認します
iPhone - Dynamic IslandPASMOID番号を長押しして「コピー」をタップするとコピーできます

AndroidでSuica ID番号を確認する

    AndroidでSuica ID番号を確認する
  1. Suicaアプリを起動して「会員メニュー」タブをタップします
  2. SuicaID番号を確認したいSuicaをタップします
  3. SuicaID番号を確認します。長押しするとコピーできます
Pixel 8 ProSuicaアプリを起動して「会員メニュー」タブをタップします
Pixel 8 ProSuicaID番号を確認したいSuicaをタップします
Pixel 8 ProSuicaID番号を確認します。長押しするとコピーできます

AndroidでPASMO ID番号を確認する

    AndroidでPASMO ID番号を確認
  1. PASMOアプリを起動して「i」アイコンをタップします
  2. PASMO ID番号を確認します
  3. 手入力が面倒な場合はアプリ履歴画面にして「選択」をタップします
  4. PASMO ID番号をタップして「コピー」を選択するとID番号がコピーできます
Pixel 8 ProPASMOアプリを起動して「i」アイコンをタップします
Pixel 8 ProPASMO ID番号を確認します
Pixel 8 Pro手入力が面倒な場合はアプリ履歴画面にして「選択」をタップします
Pixel 8 ProPASMO ID番号をタップして「コピー」を選択するとID番号がコピーできます

使用する交通系ICカードを変更・指定する

家族分など複数人のきっぷを予約した場合、すべてのきっぷに対して改札にかざす交通系ICカード、モバイルSuica/PASMO、Apple PayのSuica/PASMOのID番号を指定する必要があります。

全員分指定していない場合はチケットレスでは乗車できず、事前に全員分の切符を受け取る必要があります。

    スマートEX:改札にかざすスマホ/Suicaを変更する
  1. EXアプリを起動したら「予約済み」をタップします
  2. 変更したい予約を選択しましょう
  3. 画面を下にスクロールして“乗車用ICカード”の横にある「指定」をタップします
  4. 使用するICカードを変更したい予約を選択します
  5. スマートEXに登録済みのICカードが表示されるので選択します。追加する場合は「交通系ICカードを追加」を押しましょう
  6. ICカードの裏面にあるSuica ID番号やPASMO ID番号を入力して「完了」をタップします。モバイルSuicaやApple PayのSuicaの確認方法はこちらからどうぞ
  7. 登録したメールアドレスに届いたワンタイムパスワードを入力して「次へ」ボタンを押します
  8. 変更内容を確認して「この内容で指定する」ボタンをタップしましょう
  9. “乗車用ICカードの指定を完了しました”の画面が表示されたら変更完了です
iPhone - Dynamic IslandEXアプリを起動したら「予約済み」をタップします
iPhone - Dynamic Island変更したい予約を選択しましょう
iPhone - Dynamic Island画面を下にスクロールして“乗車用ICカード”の横にある「指定」をタップします
iPhone - Dynamic Island使用するICカードを変更したい予約を選択します
iPhone - Dynamic IslandスマートEXに登録済みのICカードが表示されるので選択します。追加する場合は「交通系ICカードを追加」を押しましょう
iPhone - Dynamic IslandICカードの裏面にあるSuica ID番号やPASMO ID番号を入力して「完了」をタップします。*モバイルSuicaやApple PayのSuicaの確認方法*はこちらからどうぞICカードの裏面にあるSuica ID番号やPASMO ID番号を入力して「完了」をタップします。モバイルSuicaやApple PayのSuicaの確認方法はこちらからどうぞ
iPhone - Dynamic Island登録したメールアドレスに届いたワンタイムパスワードを入力して「次へ」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Island変更内容を確認して「この内容で指定する」ボタンをタップしましょう
iPhone - Dynamic Island“乗車用ICカードの指定を完了しました”の画面が表示されたら変更完了です

新幹線の乗り方

スマートEXを使って新幹線に乗る方法はきっぷを利用する場合と、利用しない場合で違いがあります。

きっぷを利用しない場合

新幹線に乗る時はスマートEXに登録した交通系ICカード、モバイルSuica/PASMO、Apple PayのSuica/PASMOを改札にかざすだけです。

在来線も新幹線も交通系ICカードで乗車する
在来線も新幹線も交通系ICカードで乗車する

きっぷで在来線に乗車する場合

きっぷで在来線に乗車して新幹線に乗り継ぐ場合は、先に在来線のきっぷを改札に投入してからスマートEXで登録した交通系ICカード、モバイルSuica/PASMO、Apple PayのSuica/PASMOを改札にかざします。

在来線はきっぷ、新幹線は交通系ICカードで乗車する
在来線はきっぷ、新幹線は交通系ICカードで乗車する

領収書を保存・印刷する

スマートEXで乗車した切符の領収書は予約完了日当日の最大15ヶ月後の23時30分までなら以下の手順で発行できます。

iPhoneで保存・印刷する

    スマートEX:領収書を表示する
  1. EXアプリを起動して画面右上のプロフィールアイコンをタップします
  2. 「購入履歴・履歴書」に進みます
  3. 期間をタップして照会期間を変更します
  4. 開始日と終了日を変更して「完了」をタップします。照会できるのは当日から15ヶ月前までです
  5. 購入履歴から予約した切符を選択します
  6. 「領収書を発行する」ボタンをタップします
  7. 会社名や氏名を入力して「プレビュー」ボタンを押します
  8. 画面右上の共有ボタンをタップします
  9. 「ファイルに保存」をタップします
  10. 画面右上の「保存」をタップして完了です
  11. 領収書をプリントする場合は「プリンタ」をタップします
  12. プリンターを選択します
  13. 画面右上の「プリント」をタップすると印刷されます
iPhone - Dynamic IslandEXアプリを起動して画面右上のプロフィールアイコンをタップします
iPhone - Dynamic Island「購入履歴・履歴書」に進みます
iPhone - Dynamic Island期間をタップして照会期間を変更します
iPhone - Dynamic Island開始日と終了日を変更して「完了」をタップします。照会できるのは当日から15ヶ月前までです
iPhone - Dynamic Island購入履歴から予約した切符を選択します
iPhone - Dynamic Island「領収書を発行する」ボタンをタップします
iPhone - Dynamic Island会社名や氏名を入力して「プレビュー」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Island画面右上の共有ボタンをタップします
iPhone - Dynamic Island「ファイルに保存」をタップします
iPhone - Dynamic Island画面右上の「保存」をタップして完了です
iPhone - Dynamic Island領収書をプリントする場合は「プリンタ」をタップします
iPhone - Dynamic Islandプリンターを選択します
iPhone - Dynamic Island画面右上の「プリント」をタップすると印刷されます

Androidで保存・印刷する

    スマートEX:領収書を表示する
  1. EXアプリを起動して画面右上のプロフィールアイコンをタップします
  2. 「購入履歴・履歴書」に進みます
  3. 期間をタップして照会期間を変更します
  4. 開始日と終了日を変更して「OK」をタップします。照会できるのは当日から15ヶ月前までです
  5. 購入履歴から予約した切符を選択します
  6. 「領収書を発行する」ボタンをタップします
  7. 会社名や氏名を入力して「プレビュー」ボタンを押します
  8. 「プリンタを選択」をタップします
  9. 「PDF形式で保存」をタップします
  10. 画面右上の「保存」ボタンを押します
  11. 画面右下の「保存」ボタンを押します
  12. 領収書をプリントする場合は「プリンタ」をタップします
  13. プリンターを選択します
  14. 画面右上の「プリント」をタップすると印刷されます
Pixel 8 ProEXアプリを起動して画面右上のプロフィールアイコンをタップします
Pixel 8 Pro「購入履歴・履歴書」に進みます
Pixel 8 Pro期間をタップして照会期間を変更します
Pixel 8 Pro開始日と終了日を変更して「OK」をタップします。照会できるのは当日から15ヶ月前までです
Pixel 8 Pro購入履歴から予約した切符を選択します
Pixel 8 Pro「領収書を発行する」ボタンをタップします
Pixel 8 Pro会社名や氏名を入力して「プレビュー」ボタンを押します
Pixel 8 Pro「プリンタを選択」をタップします
Pixel 8 Pro「PDF形式で保存」をタップします
Pixel 8 Pro画面右上の「保存」ボタンを押します
Pixel 8 Pro画面右下の「保存」ボタンを押します
Pixel 8 Pro領収書をプリントする場合は「プリンタ」をタップします
Pixel 8 Proプリンターを選択します
Pixel 8 Pro画面右上の「プリント」をタップすると印刷されます

スマートEXのよくある質問

クレジットカード(バーチャルカード)は使えますか?

利用可能です。ただし、きっぷ受取後の払い戻しができないなど、一部のサービスが利用できません。

デビットカードやプリペイドカードは使えますか?

一部を除いて利用可能です。ただし、一時的な少額の引き落とし、予約変更・払い戻しの際に二重引き落とし・残高不足が発生する可能性があると案内されています。

クレジットカードが登録できません

スマートEXで利用できるクレジットカードは本人認証サービス(3Dセキュア)に対応したクレジットカードは利用できない場合があります。

プライベート用と会社用でスマートEXを利用しています。支払い用のクレジットカードを2つ登録することは可能でしょうか?

複数のクレジットカードを登録することはできません。どうしても別のクレジットカードを利用したい場合は、登録しているクレジットカードを都度変更する必要があります。

1年前予約ができると聞きましたができません。なぜですか?

乗車日1年前の午前5時30分から発売が開始される1年前予約は一部商品のみです。座席指定はできず、乗車日の1ヶ月前の午前8時以降に列車番号、発着時刻、座席番号が確定してメールでお知らせされます。往復割引商品、早特商品、S Work席、車いす対応座席、特大荷物座席(デッキ)は1年前予約の対象外です。

アクセスが集中して利用できません。どうしたらいいですか?

年末年始やゴールデンウィーク、お盆など、帰省ラッシュが発生する時期の予約は、開始可能期間の10時から10時30分ごろはアクセスが集中して、予約・変更・払い戻ししづらい状況が発生するため、繋がりにくい場合は時間をおいて試す必要があります。

座席指定ができませんがなぜですか?

残りの座席数が少ない場合は座席表を表示することはできず、希望座席の指定ができないことがあります。

領収書の受け取りはどうしたらいいですか?

PCまたはスマートフォンからSafariやブラウザなどで「ご利用履歴・領収書の発行」にアクセスして領収書を表示できます。スマートフォンアプリからはサイドメニューの「購入履歴・領収書」から表示対象の履歴を選択して、「領収書を発行する」をタップすると領収書を表示できます。

領収書の受け取り期間について教えてください

領収書表示サービスは予約完了日当日は利用できず、予約完了日の翌日から最大15ヶ月後の23時30分まで可能です。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)