指が届かない?Android版Chormeのアドレスバーを画面下に表示する方法

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア『携帯総合研究所』の創設者・運営者です。記事の執筆をはじめ、各キャリアやメーカーへの取材、素材の撮影も行なっています。システムエンジニアとしての経験を活かし、HTML・CSS・JavaScript・PHP・Pythonを用いたサイトデザインやテーマの構築を行っています。また、4キャリアの料金比較ができるシミュレーターの開発も担当しています。

2025/07/17 19:00
指が届かない?Android版Chormeのアドレスバーを画面下に表示する方法

GoogleがAndroid版Chromeにもアドレスバーを画面下部に移動できるオプションの提供を開始しました。

この機能は2023年にiPhone向けに提供されたものの、Androidユーザーには長らく提供されず、指が届きづらい画面上部に固定された状態が続いていました。

スマートフォンの画面が年々大きくなり、コンパクトスマホも市場から姿を消すなかで、画面上部にあるアドレスバーを操作するのはストレスがかかります。画面下部に配置を変更することで、片手操作が格段にラクになります。

この記事では、Chromeのアドレスバーを画面下に変更する方法を紹介します。

画面下部に移動するとなぜ便利?
  • 片手でも簡単に検索できる
  • タブの切り替えやメニュー操作もストレスなし
  • シェアボタンやURLコピーも親指で操作完結

折りたたみのメインディスプレイは非対応

Chromeのアドレスバーを画面下部に移動するには、アプリを最新版(バージョン138以降)にアップデートしたあと、アドレスバーを長タップして「アドレスバーを下部に移動」をタップするだけです。

ちなみに、このバージョンからアドレスバーを長タップ後に「リンクをコピー」するオプションが追加されています。

    Androidでアドレスバーを下部に移動する
  1. Chromeを起動してアドレスバーを長押しします
  2. 表示されたメニューから「アドレスバーを下部に移動」を選択します
  3. これでアドレスバーが下部に移動します
Pixel 9 ProChromeを起動してアドレスバーを長押しします
Pixel 9 Pro表示されたメニューから「アドレスバーを下部に移動」を選択します
Pixel 9 Proこれでアドレスバーが下部に移動します

よくある質問

アドレスバーを移動できない

設定画面>アプリにてChromeを選択後、画面を一番下までスクロールしてバージョンを確認してください。移動できるのはバージョンが138以降のみです

138以降にアップデートしても移動できない

Chromeを終了してから再設定してください

折りたたみスマホでアドレスバーを移動できない

移動できるのは外側のカバーディスプレイのみです。本体内側のメインディスプレイは移動オプションを利用できません

  • コピーしました!!
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)