Galaxy S25 Ultraを発売前に体験!!抽選でGalaxy Tab S9 FEがもらえる「Galaxy Experience Space」レポート
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア『携帯総合研究所』の創設者・運営者です。記事の執筆をはじめ、各キャリアやメーカーへの取材、素材の撮影も行なっています。システムエンジニアとしての経験を活かし、HTML・CSS・JavaScript・PHP・Pythonを用いたサイトデザインやテーマの構築を行っています。また、4キャリアの料金比較ができるシミュレーターの開発も担当しています。

世界でも数か国でしか開催されていない特別なショーケース「Galaxy Experience Space」が、2月7日13時から渋谷のSHIBUYA TSUTAYAでスタートしました。
発売前のGalaxy S25シリーズや最新のGalaxy AIをひと足さきに体験できるほか、睡眠トラッキングに特化したリングデバイス「Galaxy Ring」も展示されていて、実際に手に取って試すことができます。
今回はオープン前に開催されたメディア向けの先行内覧会に参加したので、その様子をレポートします。
最先端のGalaxy AIを体験できるチャンス、3月9日までSHIBUYA TSUTAYAで開催
Galaxy Experience Spaceの会場は、渋谷スクランブル交差点に面したSHIBUYA TSUTAYA1階です。電車であれば渋谷駅のA6番出口を出てすぐ左。
オープン時間は10時から21時まで。料金は無料です。

Galaxy S25 / S25 Ultraを全カラー確認できる展示スペース
4つのテーブルには最新のGalaxy S25とGalaxy S25 Ultraが並び、全色を自分の目でじっくり確認できるため、予約や購入を迷っている人にもおすすめです。

実際に手に持ってみると、Galaxy S25は手にしっくりなじみ、片手でもしっかりと握れるサイズ感が好印象でした。一方、Galaxy S25 UltraはSペンを使って写真から不要なものを選択→除去したり、最大100倍のスペースズームなどカメラ性能にも惹かれます。
会場は少し薄暗いですが、最新モデルのカメラは暗所撮影も強みです。明るく撮れるかノイズが綺麗に除去されているかなど、自分が今使っているスマホと比べることもできます。スペースは広いので、ズーム機能を試してみるのもおすすめです。
Galaxy S25シリーズ以外にも、Galaxy Buds3 ProやGalaxy Watch Ultraなど、最新のSamsungデバイスも自由に体験できます。

もし、会場でGalaxy S25シリーズを購入したくなったら、2月13日までは会場で予約をしてGalaxy Harajukuで受け取りが可能です。予約特典として純正モバイルバッテリーまたはSamsung Galaxy Buds3がもらえます。
発売日の2月14日以降はオープンマーケット版(SIMフリー版)を会場で購入して、そのまま持ち帰ることができます。在庫に限りはありますが、全容量を取り揃えているとのこと。
なお、SHIBUYA TSUTAYAは全館キャッシュレスのため、現金は使えないので注意が必要。支払い方法はクレジットカード、電子マネー、QR/バーコードが利用できます。

Galaxy Tab S9 FEが当たる、Galaxy AIのガイドツアー
Galaxy S25シリーズの展示スペース奥では、新しいGalaxy AIを体験できます。
Galaxy S25 Ultraのレビュー記事でも書いたように、新しいGalaxy AIで最も便利なAI機能は「Geminiによる複数アプリの連携」です。
例えば、YouTubeで動画を視聴中に「この動画で表示された場所をリストにし、メモとして保存して」や、電源ボタンを長押ししてGeminiを起動して「ペットと一緒に入れるレストランを探して友達と共有して」や、「ロサンゼルス・ドジャースの試合日程をカレンダーに保存して」といった複雑な依頼もこなしてくれます。

Galaxy AIの独自機能として提供される「Now Brief」も体験できます。
Now Briefは、朝・昼・夜など、時間帯に応じて必要な情報を個人に最適化して提供する機能。最適化のために、それなりの期間スマホを使う必要がありますが、展示スペースでは趣味趣向をタッチパネルで選択して最適化を省略することで、Now Briefをすぐに体験できます。

エスカレーターを挟んだ反対側のサブ会場では、テキストからAI画像を生成できる「スケッチアシスト」や、画面に表示されている画像や動画を丸で囲むだけで検索できる「かこって検索」、AIと声で会話できる「Gemini Live」について説明を受けながら実際に試せます。また、Galaxy S25 Ultraのカメラを使った撮影スポットも設置されています。



これらのGalaxy AIを体験できるガイドツアーに参加すると、Galaxy Tab S9 FEやGalaxy Buds3 Proなどがもらえる抽選に参加できます。
ガイドツアーはGalaxy AIをじっくり体験できるため所要時間は約30分ですが、時間がない場合は所要時間が約10分のワークショップに参加することで抽選が可能。ただし、当選する景品には違いがあるようで、ワークショップに参加して抽選する場合、Galaxy Tab S9 FEは景品に含まれないようです。


Galaxy Experience Spaceの開催期間は3月9日までです。予約不要で気軽にアクセスできるので、渋谷に立ち寄った際はGalaxy S25シリーズとGalaxy AIを体験してみてはどうでしょうか。
なお、開催期間中は7階のコラボレーションカフェとタイアップしていて、カフェの外国語メニューをGalaxy AIを使ってAI翻訳したり、最大100倍のスペースズームや動画から雑音を除去する新機能「オーディオ消しゴム」などを体験できます。
休日は混雑するため、平日の昼間など比較的空いている時間を狙うと、Galaxy S25シリーズと新しいGalaxy AIをよりじっくり体験できると思います。


コメントを残す